基本的なクロックアップ

CPU




Xa7/9/10/12/13/16(Wモデル除く)には、いろいろなロットがあり、たとえ同一の型番であっても、内部構造が違うこともあります。
これらの違いは、メインメモリーのパリティの有無、内部クロックのジャンパの有無です。その他は、ほぼ同じ構成となってます。
ここで注意して欲しいのはパリティです。パリティチェックがかかるロットはメインメモリーにパリティチェックがかかるのは当然ですが、セカンドキャッシュにもパリティチェックがかかります。
512KBのセカンドキャッシュはパリティ有りですが256KB版はパリティ無しです。(NEC純正は付いてるらしいが・・・)


外部クロックのいじり方


これは、Xa7/9/10/12/13/16(Wモデル除く)の全ロットに共通のはずです。

内部


上の緑色のジャンパをいじると外部クロックをいじれます。組み合わせは下記の通り。(下が正面側)

・・   ・‖   ‖・   ‖‖
・・   ・‖   ‖・   ‖‖
50   33   60   66


内部クロックのいじり方


内部クロックをいじるジャンパはCバスの真下にあります。
Xa7/9/10の1部のロットにはこのジャンパがありません。このロットを持ってる人はメルコのMTC-40001を使わないと内部クロックを変更できません。
Xa12/13/16(Wモデル除く)には、必ずこのジャンパはあるはずです。
ジャンパの組み合わせは下記の通り。(下が正面側)


・・   ・‖   ‖・   ‖‖
・・   ・‖   ‖・   ‖‖
1.5    3    2    2.5


これらの設定を組み合わせることによりPentium 200MHZまで使用することができます。


TOPへ戻る